掲載回

喧嘩稼業65話ネタバレ感想 「オラオラの櫻井裕章」

ヤンマガ39号に掲載された喧嘩稼業65話の内容になります。

ネタバレ含みます。まだ見てない人は注意してください。

 

喧嘩稼業 65話

~あらすじ~
陰陽トーナメントも一回戦の第三試合となった。入江VS櫻井の強者同士の戦いは入江文学が先制を取る形となったが・・。

この話はコミック9巻に収録されています

予定より1週遅れでの掲載となりました。

そして内容も増ページでもありませんでしたorz

しかしながら、内容はなかなか熱く今後の展開が楽しみで仕方ないです(^o^)

今週は喧嘩稼業の醍醐味である心理戦よりも、格闘技の技の楽しみがありましたね。

 

~今週出てきた技~

●イヤーカップ
鼓膜を破りこのあと目潰しへ移行する。文学の初登場シーンで雑魚相手に披露した技。

●リードパンチ
詠春拳系の最速パンチ。十兵衛ちゃんも得意。

●チェーンパンチ(初登場)
腕をチェーンソーのように回しながら打つ最速の連打。

●猿臂(えんぴ)
肘打ち。空手なども同じ呼び名とのこと。

●刻み突き(初登場)
松濤館(しょうとうかん)という空手流派が使う技。早い突き技。

●金剛
富田流の奥義のひとつ。心臓を強打して一撃で相手を失神させる技。

●鉤突き
フックに似た空手の技。富田流では煉獄の初手で使うことが多い。

 

オリジナルもありますが、実在するマニアックな技がたくさん出てきますね。

徳夫戦もそうでしたが、実在する技を見ているだけでも楽しいです。

試合展開的には、櫻井優勢な感じになってきましたね。。。

試合はそこまで大きな展開はありませんでしたが面白い回でした。

次回以降の展開に期待です。

 

~今週のちょっと気になった点~

①櫻井の中学時代の師?

何気なくヒトコマ描かれている爺さん

もしかしたら名護夕間って可能性ありますね。もしくは田島と櫻井のパパの可能性もあります。

 

 

②何でも知ってる里見

第八試合の登場なので出番はまだまだ先(5年後くらい?笑)の里見ですが、毎試合ナイスな解説っぷりを発揮しておりますね。強キャラ感が増しております。里見VSカブトも地味に見たい試合です。

 

③木多さん、ジョジョ好きですね(笑)

次回は文さんの「無駄無駄無駄無駄~」が見たいです笑

 

お知らせ

当ブログを閲覧頂きありがとうございます。

毎回多くのコメント頂き嬉しい限りなのですが、

数が多くなると返信できない場合もございます。

ご理解頂けると幸いです。

すべてのコメントは拝見させてもらい、参考にもさせて頂いてます。

また、今後の更新は連載日には記事をアップしますが、以外の更新は不定期とさせて頂きます。

今後ともよろしくお願い致します。

管理人:九兵衛






-掲載回