ヤンマガ39号に掲載された喧嘩稼業94話&95話になります。
94話
一本目は川口夢斗の最強エピ。
時系列的には陰陽の対戦カードが決まる前なので大晦日の興行の前か直後くらいでしょうかね。
(夢斗は十兵衛VS金田の裏で別の格闘技の興行でキックの試合をしており、勝利後のマイクでTV中継で進道塾に喧嘩を売っています)
ジムで夢斗と拳治が一回戦の相手を誰かと話しています。
内容的に途中で切れているので11巻に続く可能性ありそですね。
95話
2本目は睦夫と菅野のエピソードです。
時系列は現在の連載部分の上杉VS芝原です。
菅野がフと我に返り、ここにいる記憶がないようです。
睦夫が誰なのか、なぜここにいるのか、よくわかってない様子の菅野でしたが、、、、睦夫が危険人物だと本能的に感じ睦夫にやれた時の記憶まで思い出すも、、、結局は自分が佐川雅夫だというところで落ち着きましたw
睦夫のエピソードは出てくる度にぶっ飛んだ内容で面白いのですが、結局なんなのかまったく意味がわかりませんね。。。
どんどん単行本とコミックの話数がズレていきますm(_ _)m
今週の感想
今週は毎度お馴染みの試合を中断しての最強エピソード回でした。
今回は2本立てということで、今更負けた川口かよって感じですけど、、、明らかに話の続きがありそうな終わり方なので11巻でねじ込むためにこのタイミングでの掲載なんでしょう。
喧嘩稼業11巻は9月6日(木)に発売です。
二本目の睦夫のエピソードに関してですが、菅野が記憶を失っていたことが判明しましたね。
菅野が睦夫に監禁されて睦夫にボコボコにされた後のことは描かれてなくて、次の登場は喧嘩稼業1巻のエピソード時で、そのときすでに菅野の様子はおかしい感じでしたが、自分の意思で睦夫を騙してとかではなく無意識状態ということだったようです。
あと菅野は徳夫に飛行機でボコられて車椅子に乗ってたと思うんですけど、いつの間に回復したのか・・
結局は菅野は佐川雅夫だということになったので、関戦がどうなるか分かりませんが、もう一人の佐川雅夫(認定)のタン・チュンチェンとの絡みも期待したいところですね。
コイツらまともに試合できるのか?って感じしますが、そのへんが睦夫はそそられますよね^^
田島がなぜ関の一回戦の相手を睦夫にしたのか、
少なくともこの試合は川口拳治が言うところの田島が客ウケする試合を選んだ訳ではないですし、文さんも触れてますがこの試合だけ露骨な「陰VS陽」でもあるんですよね。
意外と深い理由もありそうな気もします。
関の甘さを見せしめにするためなのか、
関は刃牙でいうところの天内悠なのかもとか期待しちゃいますね^^
そして第五試合の続きも気になりますね。
まだ芝原も上杉も隠し持っていそうな感じがありますからね。
次回の掲載予定は42号(9/15発売)です。
次回の掲載予定日は土曜なのでお間違いなく。