ヤンマガ46号に掲載された喧嘩稼業82話の感想になります。
感想にはネタバレが含まれますので、まだ読んでない人は注意してください。
~これまで~
川口は金隆山の両目をカットし、左足にダメージを負わせた。川口も右腕をへし折られた。川口が優勢に進めていたが、金隆山が最後に川口の左腕を捕まえた。
重戦車同士のパワー対決は最終局面へ
喧嘩稼業82話
金隆山は再び川口を掴まえた
川口は残った左腕も掴まれ、へし折られてしまう
両腕を折られてもまだ諦めない川口
セコンドもタオルを投入しようとはしない
川口には最後の秘策が残されていた
左腕を掴まれた状態からでも残った足で金隆山に膝蹴りを連発する川口
金隆山も耐えきれずに離してしまう
脱出に成功した川口は金隆山に最後の武器を喰らわせる
続きはヤンマガ46号にて
※以下、今週のネタバレとなります
感想
だいぶ待たされましたが、、、しっかりと掲載されており安心しました。
(正直、2週連続で掲載されなかった時点で富樫病の再発がよぎりました)
さて、掲載内容に関してですが、、、ついに決着がつきましたね。
話数にすると1巻分くらいなのでそんな長くないのですが、いかんせん休載が多いですからね^^;
この試合が始めて掲載されたのが4/10で今回は10/16なので、約半年かかっていますね。
コミックでまとめ読みできる日が今から楽しみです!
試合結果に関してですが、、ここは大方の予想通りで、最後に川口が見せ場をつくりハイキックを入れましたが、金隆山は倒れずに川口は再び掴まり落とされました。
最後はタオル投入で終わったというのもこの試合らしかったですね。
★今週話を読んで気になった点
1.金隆山の打たれ強さ
最後に川口のハイキックを喰らって意識を一瞬失うもすぐに動きだすシーンですが、、、これは工藤と似ていますよね。
似ているというか、同じといっても良いかもしれませんね。
金隆山の戦い方なども工藤と被るシーンが多かったように思いますが、この打たれ強さはちょっと異常ですね。
工藤の場合は脳内麻薬の力で不死身の打たれ強さを誇るわけですが、金隆山もただ身体がデカイだけの打たれ強さではなさそうですね。
このあたりは次戦であきらかになるかもしれませんね。
2.入江文学VS金隆山
二回戦で文学と金隆山の対戦が決まりましたが、腕が折れて川口と戦うのを嫌がっていた文さんからすると、一応は計画通りの金隆山戦になりそうですね。
「蹴りが主体の攻め方じゃ川口には勝てない」と発言していたので、金隆山戦は蹴りを主体に戦うのでしょうかね。
蹴りでの金剛を決めて父親の熊殺しの再現をするのかもしれませんね。
まとめ
結局、金隆山は相撲技以外の技は使っていませんし、工藤並みの異常な打たれ強さの正体も奇妙なところです。
川口拳治曰く金隆山が相撲技以外を出したときが本気らしいので、マウントからの頭突き等の相撲以外の技も次戦出るのか注目です。
そして次回の掲載予定は50号(11/13)・・。
完全に月一ペースに戻ってしまいましたね(^^;
いつものことと思い、気長に待ちましょう。
次回はすぐに芝原VS上杉が始まってくれれば良いですが、、、また長いインターバル回がしばらく続きそうな予感です(T_T)
ちなみに第三試合終了回から第四試合開始回までは約3ヶ月かかっています。。。
この分だと第五試合の開始は年内には厳しそうですが、、、とにかく早く見たい!
このブログ内ではちょくちょく書いていますが、個人的には第六試合が一番楽しみです。
PS.カイジもよーやく次の展開に進みそうで楽しみです