2015年3月23日に発売されたヤングマガジン17号に掲載された喧嘩稼業41話のネタバレ感想・考察の記事になります。
まだ喧嘩稼業41話を読んでいない人は注意してください。
~前回まで~
ヒートアップする工藤VS梶原!序盤から防戦一方だった工藤は左目を失ってしまう。攻められ続けていた工藤だったが梶原の卜辻に合わせて梶原の右手をようやく掴むことに成功。右手を掴まれて絶対絶命の梶原はどう対処する!?
喧嘩稼業41話
この回は単行本6巻に収録されています。
39話「無限金剛」です。連載時と話数にずれがあります。
この話はコミック6巻に収録されています
今週号の感想と考察
予定通りの再開で一安心!
そして2週間待たされた価値のある濃い内容でした!喧嘩稼業超おもしれー!!
さて、今週もいろいろと気になる点があったのでさっそく考察していきます。
田島彬について
工藤VS梶原を観戦している他のトーナメント選手の登場は良いですね。
今週は冒頭に田島が解説気味に登場しました。
田島って喧嘩稼業(商売)の作中では最強の位置にいるキャラなんですけど、正直強さがイマイチ伝わっていないんですよね。
当ブログで集めた人気キャラ投票でも1票しか集まらず人気もないです(笑)
十兵衛や梶原のようなタイプの最強のポジションに君臨するキャラとして田島彬を描きたかったんでしょうけど、正直田島はキャラとして育たなかったですね。
このレベルのトーナメント主催者なら単純に強すぎるキャラで良かったと思ってしまいます。高校生の段階で山本陸にも空手で勝てたで良かったんじゃない?って思ってしまう(-_-)
そんなだから弟子のアリにもタメ口聞かれてしまうんですね(^^;;
とにかく、田島のキャラが弱すぎて終幕に向かえば向かうほど喧嘩稼業がつまらない展開になってしまうのが怖いです。
ラスボス的キャラに弱いイメージがあるのは致命的ですが、、、まだまだ先の話なのでね。
ちゃっかり里見も登場しましたね(^^;
暗行とは!?
梶原が4手を仕掛けたあと、暗行(あんこう)という技を使用する気でいたと解説が入りました。
工藤の怪力を無効化できるような技のようです。これはどんな技なんでしょうかね?
今後の登場はあるのか?今後の展開の伏線になっているんでしょうかね?
梶原さんの技のレパートリー多すぎでワロタw
ダメージを与えた瞬間は力が入らないというところがポイントになっているとは思います。
つねるとかか?(笑) ヒントがないので予想は難しいです。
ガードポジションから使用する技なので関節系の技な気もしますが、怪力を無効化できる技なのでおそらく打撃系の技でダメージで力が出せないとかですかね・・。喧嘩商売は金的攻撃が多いので、なんとなく金的か急所のような気もします。
今後使用するかに注目しておきましょう。
41話の展開予想チェック
①金剛
②屍
③雷
④その他
僕は①の金剛と予想しました。
結果的には・・・
まさかの金剛10000連発w(実際はそんな打ってないが)
それまでの4手なども含めるとドンピシャで正解ってことでもないですけど、そろそろ金剛出るでしょ!って意味では予想は当たりました。
結果的には、④のその他で回避して、①の金剛を打つ(工藤を捕まえて連打で)ということでした。
さすがにこんな細かい展開まで読めたらもはやニュータイプです(^^;;
結果的に金剛使ったので僕の予想は正解でした。
今後の展開予想
これはまた喧嘩稼業42話の展開予想記事を書きます。
主には、工藤に金剛連打は通用するのか?という予想になりますね。
それ以降の展開は工藤の反応が分からないと細かく分かれて予想が難しくなっちゃいますけど、、、そのへんも無理やり予想してみようと思います。
工藤VS梶原は決着が近い感じですね!
次週は木多先生のギャグ回か?
最高に面白い展開が続いている喧嘩稼業ですが、次回はまたまた休載です。
喧嘩稼業は休載ですが木多先生の漫画は掲載します
とのこと・・。
まぁおそらくほぼ100%ギャグでしょうね(^^;;また女子高生ネタか?
こんなの描く暇あんならとっとと・・・ってみんな思っていると思いますけど、僕は木多先生のギャグはギャグで結構好きなんですよね。特に女子高生ネタとかは大好きです(笑)
気晴らしにたまにはギャグ回もいいかと思います。でも紹介の仕方的に喧嘩稼業のギャグ回ではないっぽいですね。
完全に読み切りギャグとかなのかな?
つーか、喧嘩稼業になってから完全ギャグ回はゼロですからね。たまには萌ちゃんとか島田先生も見たいです(^^;
次週の木多先生の漫画には期待です。
まとめ
今週も神展開でしたねー!
いよいよ工藤VS梶原も大詰め!(おそらく)
次の試合ではいよいよ主人公の十兵衛ちゃんが登場します!(予定)
なんか工藤負けそうな気がしてきたな・・。つーかだんだんと梶原さんを応援してしまっています(^^;
冒頭の田島の解説とかは梶原の死亡フラグなのか?梶原が勝つと素直に捉えて良いのか?
工藤もこのまま終わることはさすがにないでしょう。梶原はまだ一発も喰らってないのでノーダメージですからね(^^;;
梶原が勝つ展開になるとしても、さすがに一発や二発はドエライ攻撃を喰らって勝ち上がると思うので。
あえてのノーダメージで梶原が2回戦進出でも面白いのかもしれないけど・・。
ちなみに、現在の工藤VS梶原の勝敗予想投票数は・・・
梶原修人 29.3% (102票/29.3%)
工藤優作 70.7% (246票/70.7%)
やはり工藤の支持率が7割です。
これからの数話の展開に大注目です。頑張ってくれ!工藤!目指せ陰陽トーナメント優勝!