2015年6月29日発売のヤングマガジン31号にて掲載された喧嘩稼業49話のネタバレと感想になります。まだ読んでない人はネタバレ注意です。
喧嘩稼業49話
~あらすじ~
身体に毒を入れられ死が決まっている工藤。梶原も工藤をあと一歩まで追い込むも工藤に掴まれ死に直面している。
この回は単行本の6巻に収録されています。46話「最強のステゴロ」です。
感想
ついに長かった工藤VS梶原の決着がつきましたね!
もうひと展開あるかとも思いましたが決まって良かったです!燃えたぜ!!
最後の展開は十兵衛戦の柿ピーの件と似ていましたね。
フタを開ければ99%勝つと思われた工藤が勝ったので結局は波乱なしかって感じですが
途中で多くの読者がしっかりと梶原勝利だと確信してましたしさすが木多先生です。
まぁ僕は工藤が100%勝つというのは分かっていましたけどね(ニヤニヤ)
工藤VS徳夫は何気に『怪物VS天才』の格闘技ではよく見るキャッチコピー対決で面白いですけどね。まぁ十兵衛も99%勝つでしょう・・。
さて、今週や今後のポイントです。
解毒薬の件
これも予想していましたがしっかりと梶原が命乞いする展開になりました。
工藤の洞察力が上がっていたのは良かったですね。
梶原のおかげで、VS十兵衛でも嘘に騙されない最強の工藤になったことでしょう。
はじめに予想していた工藤が金剛を使う展開や、雷が実在する展開には結局なりませんでしたね。
工藤が技をパクるというシーンは卜辻の時点で意表をつかれましたからね。
雷実在はまだしも、普通に工藤が金剛を使う展開は今にして思うと少し無理がありましたね(笑)
板垣組と梶原の今後
澤は試合中に梶原に裏切りを公言されてしまっていますね。
このへん含めて試合後の梶原と板垣組のやりとりや解毒後の梶原の生死などにも注目です。
今の梶原相手なら澤でも勝てるでしょう(^^;
工藤の今後
工藤は試合には勝ちましたが、まだ解毒ができていないのでこのままでは死んでしまいます。
展開的には梶原が味方になりそうな気がしますが・・
次週は休載なので、このへんのことは来週記事でまとめてみます。
徳夫がいない件
試合終了のゴングが鳴って会場が盛り上がった描写の後に出場選手の抜きが出ました。
順番に・・・
田島、櫻井、入江、川口、金隆山、上杉、柴原、睦夫、関、三代川、反町、カブト、里見、十兵衛・・・
やっぱ徳夫が出ていませんね。これは確信犯でしょう。
試合前のアップだとしても
十兵衛があれだけ登場しているのに
次戦の選手は別室待機とかもおかしいので・・
これは何か面白い伏線の予感です。
個人的には回想"佐川兄弟対決編"が見たいです。
ただ、睦夫が登場してしまっているので
それだと睦夫が勝ち確定な感じになってしまいますが・・。
徳夫の伏線の意味は気になりますね。
まとめ
ついに第一試合も決着でした!勝者は工藤!
波乱はありませんでしたが、トーナメントはまだ序盤も序盤です。
今後の波乱展開に期待しましょう。
個人的には文さんが一回戦で負ける展開はありそうな気がしますね。
工藤勝って、十兵衛も勝って、文さんもどうせ勝つんでしょ・・
で文学は負ければ盛り上がること間違いなし!
今週はキリよく終わったので次回からは始まり方から気になりますね。
果たして工藤は解毒できるのか?梶原のその後は?十兵衛VS徳夫は開始されるのか?
喧嘩稼業面白いですね!今後の展開も非常に楽しみです!
次号は休載です。再開は再来週発売予定のヤンマガ33号からです。