今週の喧嘩稼業は休載です。
先週の連載はかなり熱く、かなりの読者様にコメント頂きました。
一部コメント返し、反映できず申し訳ありません。
今後もできるだけコメント返しできるようにしますね。お気軽にどうぞ。
たくさんコメントで意見もらったので48話以降の予想まとめます。
工藤VS梶原の勝敗は?
47話の展開で梶原が金剛0式を工藤に決めて工藤は倒れました。
「梶原勝利確定やな!」って意見が多かったです。
このままいけば梶原が勝つでしょう。
なので工藤が勝つかもしれないフラグなどをまとめてみました。
●工藤伏線
~喧嘩商売時代から~
・ライバル補正
・主人公との再戦
~47話から~
・勝利宣言ない
・「最終局面」という言葉を意図的に使っている
・前のめりに倒れているのが逆に怪しい
・普通に読めば梶原勝利確定なので工藤が勝てば裏切り成立
~VS梶原戦~
・怪物覚醒の件
・工藤のみ新雪の野の件
・田島彬の発言
・金剛が効かない理由の説明がない
・この試合展開自体が十兵衛戦と似ている。肩外したブラフの件もあった。
(工藤が相手を騙す)
こんなところでしょうか?
書き出すとかなり多いですね。ただ、別にトーナメント勝ち上がれなくてもいいんじゃない?って意見には確かにって思いますね。次回工藤が立てれば勝ち確定でしょう。
リアル派としてはなぜあれだけ喰らい工藤が立てるのかの理由が大事だと思うのですが
やはりそこは脳内麻薬で十分な気がします。
梶原に金剛0式を喰らう直前の工藤です。
これは脳内麻薬出まくりでしょう(^^;
梶原END!
金田に金剛効かなかった件と加えて説明されそうです。
なにげにまだ工藤に金剛が効かない理由が明記されていないのが一番怪しいところですね。
その理由がここまで食らっても立ち上がれる理由に丸々繋がるように思えます。
毒の処理方法
工藤は試合に勝てたとしても毒で10日以内には死ぬ予定です。
このまま死ぬのか、解毒するのかも気になるところですね。
●対処方法
①脳内麻薬
②工藤は大当たりの取れる希少種の赤ちゃんだった
③梶原が解毒剤を持っている
④トーナメント後に死ぬ
ほとんどこのどれかだと思います。
なんでもかんでも脳内麻薬のせいにするのはよくないですねw
直せるパターンとしては解毒剤か赤ちゃんの説がありえそうです。
佐川兄弟
・出場者の中で試合観戦に徳夫が登場していない
・徳夫のボクシングテストのときの説明文
・佐川兄弟対決の煽り
・佐川兄が十兵衛を徳夫と勘違い
(十兵衛のベット下に潜っていた)
このへんも気になるところです。
工藤VS梶原の次は、予定では十兵衛VS徳夫です。
しかし工藤VS梶原の観戦者として徳夫のみ登場していません。
徳夫の身になにか起きている伏線に読めます。
あと、喧嘩商売22巻で徳夫がボクシングプロテストを受けるシーンで最後方の説明で
『佐川徳夫が父の存在を幻だと気づき夢の続きを知るときが近づいていた』とあります。
夢の続きとは、徳夫がよく見る夢で兄・睦夫が父・雅夫を殺害しているようなシーンがある夢です。
個人的な予想では、佐川父を殺したのは睦夫っぽい描写ですが
真実は徳夫が父親を殺害していると読んでいます。
そのへんの件からして、十兵衛戦で徳夫が父親が幻だと気づくよりは
やはり兄貴との戦いで気づく、戦わないにしても兄貴関係で気づくと思うので
時間軸的には工藤VS梶原前に徳夫と睦夫は接触しているのではないでしょうか?
ぶっちゃけ、工藤VS梶原以上に次の展開と佐川兄弟が気になるんですよね(^^;
48話以降の予想はこんなところです。
次週、おそらく工藤VS梶原、完全決着だと思います。
もしくは説明回挟みの再来週(一週空けて)の掲載で完結かと!
楽しみに待ちましょう!