雑記

UFCトップファイターの年収、ファイトマネーはどれくらい?

UFCのトップファイターの年収はどれくらいなのか調べてみました。

結論から言うと、UFCのトップファイターのファイトマネーは1試合で3000万円(30万ドル)くらいのようです。

さらに王者になると、PPVのメインで放送できり、スポンサーが付きやすくなったりと特権も多くなるのでファイトマネーは跳ね上がります。

もちろんPPVの売れ行きにもよりますが、不人気王者でも1試合3000万円稼げないということは考えにくいですね。

当時、超絶不人気だったUFCフライ級絶対王者のデメトリアス・ジョンソンでも1試合のファイトマネーは3000万円以上はもらっていたはずです。

もう1つ、原則として階級が上がれば上がるほどファイトマネーは高くなります。

原則としてヘビー級が一番高いわけですが、近年は一部の中量級の人気選手がとんでもない金額を稼いでしまっているため、あまりヘビー級が儲かるイメージがありませんが、それでも平均値で見れば、フェザー級やライト級の選手よりも、ライトヘビー級、ヘビー級の選手の方が高いファイトマネーを稼ぎます。

 

トップ選手の平均は?

 

トップファイターの平均ファイトマネーは1試合で約3000~5000万円くらいだと言われています

年間の試合数は平均で3~4試合、王者だと年2回が普通です。

年収にすると、トップファイターで5000万円~1億円程度くらいと予想できます。

ファイトマネー自体は多くても1億円程度(100万ドル)しか現状のUFCではもらえないようですね。

ファイトマネーに加えて、パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト(約500万円)だったり、PPVの売上がもらえる(選手の契約次第ではもらえない)という感じのようですね。

他にも選手にスポンサーなどがついていれば広告費も入ります。

アメリカの場合は特に個人に対して大企業がスポンサーに付くパターンが多いので、ビッグネームになるほどこの広告料も高くもらえる仕組みです。

 

UFCトップ選手の年収は、日本のプロ野球選手と同程度という感じですね。

ただし、そこから税金も半分くらい取られ、UFCトップ選手は試合に向けてのキャンプを自費でやるようで、そのキャンプ代も500~1000万円とかかかるようです。

仮に3000万円ファイトマネーがもらえても、半分は税金、そのさらに半分はキャンプ代、残った金は生活費で消えていく・・。

 

UFCトップ選手のひとりマークハント曰く、一見高額なファイトマネーをもらっていても支払う額も高額だから「王者になれないとペイできない」と話している。(真相は不明)

実際は、豪邸に住んで一般人よりかなり良い生活をしているので、皮肉で言っているだけの発言ですが、それでも大して儲からないから引退後も何かしら仕事をしないと厳しいというのは事実だとは思います。

最高レベルに稼げる選手の場合

トップファイターの平均値だと1試合3000~4000万円くらいのようですが、王者クラスだともう少し上がるようです。

もちろん、その王者の人気やPPVの売上で選手がもらえる金額は大きく変わります。

UFCの過去最高額となったマクレガーのタイトルマッチでもファイトマネーは1億円程度とのことでした

ファイトマネーとは別にアメリカではPPV(ペイパービュー)という有料チャンネルの売上金もボーナスとしてもらえます。

フロイドメイウェザージュニアなど、ボクサーのファイトマネーが異常に高い理由もこのPPVの売上のボーナスがもらえるからです。

単純にPPVの売上の何%かもらえるわけですが、世界一人気の高いボクシングのメイウェザーの試合だと440万件ほど売れます。

(PPVは1件だいたい5000円~1万円ほどです)

 

UFCのマクレガーの最高金額だと、今のところファイトマネーが1億円くらいでPPVボーナスが12億円くらいみたいですね。

1試合で13億円ほど稼ぐわけですが、それでもメイウェザーからすると「7桁(ドル換算で)しか稼げないザコ」だそうです(笑)

(ちなみにメイウェザーは9桁(100億円代)稼ぎます)

まだまだボクシングには及ばないUFC

UFCの設立は1993年~なので歴史は25年以上あります。

ですが前半の10年間というのは人気もそこまで高くありませんでした。

2000年代前半までは日本の総合格闘技団体PRIDEがあり、世界最高峰の舞台は日本のPRIDEだったため、UFCよりもPRIDEに世界のトップファイターたちが集まっていました。

2006年にPRIDEが消滅すると、PRIDEに所属していたトップファイターもUFCに続々と流れていき、アメリカ全体のMMAへの感心も高まっていったこともあり一気にUFCの人気が上がりました。
 

UFC自体の人気が爆発的に上がったのはここ10年くらいの話ではあります。

100年以上の歴史のあるボクシングに比べて知名度であったり、ファイトマネーであったりでまだまだMMAが劣っているのは仕方がない部分ではありますね。

メイウェザーとマクレガーが対戦したことでUFCやMMAという競技自体がどんどん世界的にメジャーになっていき、将来的にはMMAのトップファイターがボクシングの収入を越えるかもしれませんね。

 

ただボクシングはボクシングで問題点もあります。

ボクサーの高いファイトマネーは世間でも話題にはなりますが、高額なファイトマネーを手にしているのは一部のスター選手のみで、ちょっとランクが落ちるボクサーになると、世界ランカークラスでもUFCのトップファイターよりもファイトマネーが低いという問題もあります。

そんなこともあり、UFCの代表デイナ・ホワイトは今後ボクシングのプロモーションの方にも力を入れていく方向で考えているという発言もしています。

通常の選手のファイトマネー

最後に現実的な話にも触れておきます。

トップファイターは1試合数千万円稼ぐようですが、最低額だと1試合100万円以下で試合してる選手もいるようです。

今やUFCに参戦するだけでも凄いわけですが、初参戦の無名選手だとファイトマネーはたかが知れています。

UFCはファイトマネーが渋いことでも話題に上がり、最近では選手からファイトマネーの件で集団訴訟を起こされたりもしています。

2022年に行われたヘビー級王者のガヌーのファイトマネーも、シリル・ガーンとの試合で6000~7000万円ほどで、同時期に行われたボクシングのヘビー級タイソン・フューリーのワイルダー戦のファイトマネーが30億円~40億円という違いにもご立腹のようでした。

日本人でも、最近は平選手がUFC参戦を果たしましたが、フライ級のアジア人という時点で、おそらくファイトマネーは全UFC選手の中でも最低レベルのものだと思われます。

下手すると100万円以下ということも考えられますね。

ただし、UFCはその分ベストバウト賞の500万円だったり、試合前の選手のケアだったりと、UFC契約選手というだけでも優遇されている部分は少なからずあるので、もらえるお金以上の価値があるともいえます。

 

まとめ

トップ選手は奥超え、さらに一部のトップ中のトップは100億円以上稼ぎます。

その一方で、底辺層のファイターは100万円以下と日本のボクサーと変わらない程度の金額しかもらっていないこともあります。

「アルバイトしながらUFC出てます。」って選手も下手すればいるかもしれませんが、そのへんは日本のボクシングとかよりも団体がしっかりしているので、少なくとも契約中の選手のケアは日本のボクシングとは比べ物になりませんね。

夢がある一方で、平均的に見ると結構現実的な数字のようにも思えますね。






-雑記